リオデジャネイロオリンピックの出場権がかかるサッカー男子、アジア1次予選の最終戦で、日本は、マレーシアに1対0で勝って3戦全勝で、最終予選進出を決めました。
イラク政府 ティクリット中心部を奪還
イラク政府は、過激派組織IS=イスラミックステートが占拠していた北部の主要都市ティクリットの中心部に部隊を進め、激しい戦闘の末、市街地の広い範囲を奪還したと発表しました。
日本郵政 東証に株式上場の申請手続き
日本郵政は、傘下にある「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」とともに、31日、東京証券取引所に株式上場の申請手続きを行いました。
障害者雇用率低い企業名を公表
厚生労働省は、法律で義務づけられた障害者の雇用率を達成せず、国の勧告にも従わない企業8社を公表しました。
自治会元副会長を不起訴に
去年5月、大阪・東淀川区の府営住宅で自治会長の男性が殺害された事件で、大阪地方検察庁は、殺人の疑いで逮捕され、処分保留のまま釈放されていた自治会の元副会長を、起訴に必要な十分な証拠がないとして不起訴にしました。元副会長は会見で「不起訴は当然の結果だ」と述べました。
サッカー日本代表 ウズべキスタンに快勝
サッカー日本代表は31日夜、東京・調布市で行われたウズベキスタンとの強化試合で5対1で快勝し、ハリルホジッチ監督の就任から2連勝となりました。日本代表は、次は6月からワールドカップロシア大会への出場をかけたアジア2次予選に臨みます。
行政事業レビューの改善・強化策まとまる
政府の行政改革推進会議は、各府省の事業にむだがないか検証する「行政事業レビュー」の改善・強化策をまとめ、新年度からは、政策の効果がどの程度あがっているのかなどを、数年にわたり継続して検証する仕組みを新たに導入することになりました。