プロ野球、中日の谷繁元信選手兼任監督が30日夜、東京ドームで行われている巨人戦に先発出場し、史上2人目となる通算3000試合出場を達成しました。
人気のホッキョクグマにハプニング 北海道
人のような動きをするとして人気を集めている北海道の釧路市動物園のホッキョクグマ、ミルクが遊んでいたおもちゃに首が挟まって抜けなくなるハプニングがありました。
北朝鮮などの収容所で死亡 日本人名簿を公開
戦後、旧ソビエトが現在の北朝鮮や中国の大連などに設けた収容所で死亡した日本人2000人余りの名簿について厚生労働省は30日からホームページで公開を始めました。
ネパール大地震 5日ぶりに少年救出
25日にネパールで発生した大地震で、首都カトマンズでは、倒壊した建物のがれきの中に閉じ込められていたネパール人の10代の少年が5日ぶりに助け出されました。
日歯連 法律上限超えないよう装って寄付か
日歯連=日本歯科医師連盟が政治資金収支報告書にうその記載をしたとして、東京地検特捜部は、30日、政治資金規正法違反の疑いで強制捜査に乗り出しました。この事件で、日歯連が2つの政治団体に行ったとする合わせて9500万円の寄付は、当初からこのうちの1つの団体に資金を移動させるのが目的で、法律の上限を超えないよう、2つの団体に分けた形に装っていた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。
黒田総裁「物価上昇の基調自体は変わらず」
日銀の黒田総裁は、金融政策決定会合のあとの記者会見で、2%の物価目標の達成時期を来年度前半ごろまで後ずれさせたことについて、原油価格の下落の影響が大きく、中長期的に物価が上昇していくという基調自体は変わっていないという認識を強調しました。
2大学病院「特定機能病院」取り消し
患者が死亡する医療事故が起きた東京女子医科大学病院と群馬大学医学部附属病院について、厚生労働省は、医療安全の体制が確保されていないなどとして、高度な医療を提供する「特定機能病院」としての承認を取り消すことを決めました。