口永良部島から避難している小中学生を1日から屋久島の学校に受け入れるのを前に、両方の島の学校の教職員らが会議を開き、新しい環境に少しずつ慣れてもらうために子どもたちの体調や心のケアを最優先に対応していく方針を確認しました。
剣道世界選手権 男子団体戦 日本が3連覇
剣道の世界選手権は、最終日の競技が東京の日本武道館で行われ、男子の団体戦は日本が3大会連続15回目の優勝を果たしました。
赤ちゃんの成長を願って額にはんこ 群馬
赤ちゃんの健やかな成長を願って、おでこにはんこを押す伝統の「ペッタンコ祭り」が、群馬県館林市の神社で行われています。
700キロの大だこ落下 男性1人重体
31日昼すぎ、滋賀県東近江市の公園で、大だこを揚げる催しの最中に重さ700キロの大だこが落下して見物していた4人が重軽傷を負い、このうち73歳の男性が意識不明の重体となっています。
元横綱・千代の富士が還暦の土俵入り
大相撲の元横綱・千代の富士の九重親方が還暦を祝う土俵入りを東京・両国の国技館で披露しました。
30日夜の震度5強の地震 M8.1に修正
30日夜、小笠原諸島西方沖の地下深くで発生した、小笠原諸島と神奈川県で震度5強の強い揺れを観測した地震について、気象庁は、観測データを詳しく分析した結果、地震の規模を示すマグニチュードを8.5から8.1に、震源の深さを590キロから682キロにそれぞれ修正しました。
屋久島町長「近日中の一時帰島目指す」
鹿児島県屋久島町の荒木耕治町長は、31日午後、記者会見を開き、口永良部島の住民から一時的な帰島を強く要望されているため、実現に向け関係機関と協議していることを明らかにし、「できれば2、3日中に行いたい」と述べました。