JR山手線は、30日に営業運転を開始したばかりの新型車両でトラブルが相次ぎ、JRは新型車両の30日の運転を取りやめました。
COP21開幕 各国首脳が演説
地球温暖化対策を話し合う国連の会議、COP21がフランスのパリで開幕し、各国の首脳が演説を行いました。
首相 トルコとロシアの関係改善に努力の考え
フランスで開かれている国連の会議、COP21に出席している安倍総理大臣は、トルコのエルドアン大統領と短時間、ことばを交わし、トルコによるロシアの爆撃機の撃墜で悪化している両国関係の改善に、日本としても努力する考えを伝えました。
ロシア COP21でトルコとの首脳会談予定なし
ロシア大統領府の報道官は、国連の会議、COP21に合わせてプーチン大統領がトルコのエルドアン大統領と会談する予定はないと述べ、トルコ側からロシア軍の爆撃機を撃墜したことに謝罪がなければ、首脳会談には応じない姿勢を改めて示しました。
センター試験に代わる新テスト 思考力評価を想定
いまの大学入試センター試験を廃止して、記述式の問題を盛り込んだ新たなテストを実施することを検討している文部科学省は、この新しいテストでは、「与えられたことばや図を使って自分の考えをまとめる」といった思考力などを評価する問題を想定していることを、30日に開かれた有識者の会議で明らかにしました。
世田谷一家殺害事件 15年を前に情報提供呼びかけ
東京・世田谷区で一家4人が殺害された事件から、まもなく15年になるのを前に、殺人事件の被害者遺族の会が現場近くの駅でチラシを配って、改めて情報提供を呼びかけました。
三菱東京UFJ 1万4000件の情報流出か
三菱東京UFJ銀行は、一部の口座で開設者からの取り引き状況の確認に応じるシステムに不備があったため、出会い系サイトなどに振り込みをした人の電話番号、およそ1万4000件が流出した可能性が高いと発表しました。