囲碁で史上初めて七大タイトル独占を達成した井山裕太七冠(27)が、七冠達成後初めての防衛戦となる「本因坊戦」に勝って5連覇を果たし、「永世本因坊」の資格を獲得しました。
東芝 白物家電事業の売却を完了
東芝は、経営の立て直しの一環で中国の大手電機メーカーと合意していた、120年以上の歴史がある冷蔵庫など白物家電事業の売却を30日、完了しました。
プロ野球オールスター 選手間投票で外国人選手3人選出
来月行われるプロ野球のオールスターゲームに向けて選手どうしの投票で選ばれた選手が発表され、パ・リーグでホームランと打点がトップの西武のメヒア選手など新たに外国人選手3人が選ばれました。
出光興産 社長の再任に47%が反対 創業家以外も反対票か
昭和シェル石油との経営統合を目指している出光興産が、28日に開いた株主総会で、社長の再任への反対票が47%余りに上っていたことが明らかになりました。
「南シナ海」仲裁裁判 中国が不利な判断に備え対策検討
南シナ海を巡るフィリピンと中国の争いを巡って国際的な仲裁裁判の判断が近く示されるのを前に、中国の海洋政策を管轄する国家海洋局や外務省の幹部らが、自国に不利な判断が出る場合に備えて具体的な対応策を検討していたことが、日中の外交関係筋への取材で明らかになりました。
トルコ イスタンブール空港テロ 死者43人に
トルコ最大の都市、イスタンブールの国際空港で起きた自爆テロ事件で、トルコの当局は容疑者の3人が外国人だったという見方を示しました。これについて地元の通信社は3人がロシアや中央アジアの出身者だったと伝えました。
どこまで進んだ?人工知能開発(動画解説)
東京の電気通信大学が人工知能専門の研究センターを設立し、企業からも人材を招いて、日常生活を手助けする人工知能の開発を目指すことになりました。急速な進化を続ける人工知能。激化する研究開発はどこまで進んでいるのか、動画で詳しく解説します。###