トルコで行われているテニスの男子ツアーで、28歳の杉田祐一選手が自身初の決勝進出を果たしました。
毒を持つ「アカカミアリ」再び見つかる 大阪
今月23日、中米などに生息し、毒をもつ「アカカミアリ」が大阪・住之江区にある民間の倉庫に搬入されたコンテナから見つかりました。コンテナは今月17日に「アカカミアリ」が見つかった大阪・南港から搬入されたということで、環境省などが注意を呼びかけています。
EUとのEPA交渉 閣僚協議の初日終わる
30日から始まった日本とEU=ヨーロッパ連合のEPA=経済連携協定をめぐる閣僚協議は30日夜、初日の協議を終え、岸田外務大臣は7月1日の協議に向けて、早期の大枠合意を目指して引き続き努力する考えを示しました。
アニメ業界の労働環境改善へ 労基署がセミナー
アニメーション業界の長時間労働や低賃金といった労働環境を改善しようと、30日、都内で労働基準監督署が制作会社の担当者らを集めてセミナーを開きました。
「ツイッターで偽の広告」マクドナルドが注意呼びかけ
外食大手の「日本マクドナルド」が、ツイッター上で行っている販売促進のキャンペーンで、偽の広告が拡散していることがわかり、会社ではツイッターでいわゆる「なりすまし」などの被害に遭うおそれがあるとして注意を呼びかけています。
雪崩事故で検証委が中間報告「十分な検討行われず」
栃木県那須町で登山の訓練中の高校生らが雪崩に巻き込まれ8人が死亡した事故で、県の教育委員会が設置した検証委員会は「訓練はこれまでの慣行に従って事務的に行われていて、安全確保の観点から十分な検討が行われたとは言いがたい」と指摘する中間報告をまとめました。
「全国で獣医学部」発言に研究者らが反対の声明
学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、安倍総理大臣が全国での獣医学部の新設を認める方向で検討を進める考えを示したことに対し、獣医学系大学の研究者らが記者会見を開き、「根拠を欠く規制緩和で、深刻な教育の質の低下が危惧される」と反対する声明を出しました。