活発な前線と湿った空気の影響で、西日本と東日本の広い範囲で1日にかけて雷を伴って激しい雨が降り、局地的には非常に激しく降るおそれがあります。これまでの雨で地盤が緩んでいる地域があり、気象庁は、土砂災害などに引き続き警戒するよう呼びかけています。
夏のキャンプ中止 旅行業法に抵触のおそれ 川崎市教委
川崎市の教育委員会などは、毎年夏に市内の小中学生を対象に実施してきたキャンプが旅行業法に抵触していることがわかったとして、今年度のキャンプを急きょ中止したうえで、すでに申し込みをした81人に参加費用を返金することになりました。
将棋の加藤一二三九段が会見 引退の心境語る
60年以上将棋のプロ棋士として活躍し、今月、最後の対局に敗れて現役を引退した加藤一二三九段が30日に記者会見を行い、「立派な後継者がそろっていますから、心安んじて引退できます」などと心境を語りました。
西・東日本は大気不安定 引き続き土砂災害に警戒
前線と湿った空気の影響で、西日本と東日本では大気の状態が不安定になりやや発達した雨雲がかかっているところがあります。記録的な大雨となった長崎県壱岐市など、九州北部や中国地方では、これまでの雨で地盤が緩んでいる地域があり、気象庁は、引き続き土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。
香港返還20年 習主席が閲兵式で「中国の一部」強調
香港が中国に返還されてから20年になるのに合わせ、中国の習近平国家主席が、現地で軍の閲兵式に臨み、香港は中国の一部だということを改めて強調しました。
障害者への差別的な対応しないよう航空会社に指示へ 国交省
今月、格安航空会社のバニラ・エアを利用した車いすの男性が鹿児島県の奄美空港でタラップの階段を自力で上った問題を受けて、国土交通省は、航空各社に対して障害者差別解消法に基づき障害者に対して差別的な対応をしないよう改めて指示することを明らかにしました。
韓国 プサンの少女像 市の管理に置く条例案が成立
韓国プサンにある慰安婦問題を象徴する少女像を市の管理に置くとする条例案がプサン市議会で可決・成立し、日本が求める像の撤去は一層容易ではなくなったと受け止められています。