北朝鮮の核保有を阻止するためアジア太平洋地域の政府関係者が対策を話し合う国際会議が東京で開かれ、洋上での物資の積み替えなど巧妙化する北朝鮮の制裁逃れを防ぐため、各国が協力して取り組むことを確認しました。
佐渡 約800世帯で断水続く 空き家の漏水点検強化
最大で1万世帯以上が断水した新潟県佐渡市では、断水が続く世帯がおよそ800世帯に減り、市は水道管が破裂して水が漏れ続けている空き家などの点検を強化し、復旧作業を急ぐことにしています。
任天堂 業績予想売り上げ1兆円超に上方修正
大手ゲーム機メーカー「任天堂」は、新型のゲーム機の販売が好調なことなどから、ことし3月期のグループ全体の業績予想について、売り上げを1兆200億円に上方修正し、7年ぶりに1兆円を超えるとした見通しを示しました。
民間ロケット発射場誘致 和歌山県と串本町が活動拠点設置へ
大手精密機器メーカー、キヤノンのグループ会社などが建設を計画している超小型衛星を打ち上げるためのロケットの発射場について、和歌山県と串本町は、町内への誘致を進めるため誘致活動の拠点を設けて、専門の職員を配置することになりました。
出荷前のトマト凍る 大雪でハウスの温度管理できず
野菜の卸売り価格の値上がりが続く中、大雪の影響で石川県小松市で、出荷前のトマトが凍る被害が出ていることがわかりました。
バリ島不動産投資で不正な資金集めか 千葉地検が捜索
インドネシアのバリ島での不動産投資などの名目で、国内の投資家から無許可で不正に資金を集めたとして、千葉地方検察庁などが、バリを拠点とする会社の関係先などを出資法違反の疑いで一斉に捜索しました。
ソースの海
天宮飯店さん(@amadeusrecord)がシェアした投稿 – Jan 31, 2018 at 2:32am PST