森友学園をめぐる財務省の決裁文書の改ざん問題で、大阪地検特捜部が佐川 前理財局長を不起訴にしたことを受け、野党側は、佐川氏が刑事訴追を受けるおそれはなくなったとして、改めて証人喚問を行うよう求めていくことになりました。
14年前の女児殺害 “時間を尋ねるふり”で家に侵入か
14年前、岡山県津山市の住宅で小学3年生の女の子が殺害された事件で、逮捕された男は「玄関先で時間を尋ねるふりをして声をかけ、時計を見に行こうとした女の子について家に入った」と、逮捕前の任意の聴取に対し話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。
米朝高官協議 2日目協議へ 首脳会談確実にできるか
史上初の米朝首脳会談の開催を目指し、アメリカのニューヨークで始まったポンペイオ国務長官と北朝鮮のキム・ヨンチョル朝鮮労働党副委員長との会談は、日本時間の31日夜から2日目が行われます。両国トップの側近どうしの会談を通じて、首脳会談の開催を確実なものにできるのか注目されます。
東京五輪 ”開会式を休日に” 3祝日移動法案 衆議院通過
東京オリンピックによる交通機関の混雑を緩和しようと、開会式が行われる日などを休日にするため2020年に限って3つの祝日を移動する法案が、衆議院本会議で、共産党を除く各党の賛成多数で可決されました。
東京五輪 ”開会式を休日に” 3祝日移動法案 衆議院通過
東京オリンピックによる交通機関の混雑を緩和しようと、開会式が行われる日などを休日にするため2020年に限って3つの祝日を移動する法案が、衆議院本会議で、共産党を除く各党の賛成多数で可決されました。
サッカーW杯 最終メンバー23人決まる
来月14日に開幕するサッカーワールドカップ ロシア大会に臨む日本代表の最終メンバーが発表され、3大会連続の出場となる本田圭佑選手など23人が選ばれました。代表候補26人のうち、三竿健斗選手、井手口陽介選手、浅野拓磨選手の3人は選ばれませんでした。
サッカーW杯 最終メンバー23人決まる
来月14日に開幕するサッカーワールドカップロシア大会に臨む日本代表の最終メンバー23人が発表され3大会連続の出場となるキャプテンの長谷部誠選手や本田圭佑選手、長友佑都選手などが選ばれました。代表候補選手26人のうち三竿健斗選手、井手口陽介選手、浅野拓磨選手の3人は選ばれませんでした。