NHKが、30日までに公表された政治資金収支報告書を調べたところ、去年までの4年間で、閣僚経験者を含む11人の国会議員の政治団体が、談合で行政処分を受けたり、脱税などで有罪判決を受けたりした企業から献金を受けていたことが新たにわかりました。専門家は「不正をした企業からの献金を規制する法律はないが、議員側は世論の理解が得られにくい企業からの献金を受けないよう注意する必要がある」と指摘しています。
GPS捜査で偽証の疑い 警視庁の警部ら4人を書類送検
窃盗事件でGPS端末を使った捜査をしていたにもかかわらず、担当の捜査員が裁判で「使っていない」とうその証言をしたとして、証言を指示した警視庁の51歳の警部など合わせて4人が、偽証の疑いで書類送検されました。警視庁は4人を停職6か月などの懲戒処分にしました。
飲酒で実刑判決の副操縦士 日航が懲戒解雇処分
日本航空は、ロンドンの国際空港で飲酒の疑いで逮捕され、実刑判決が言い渡されたパイロットについて、懲戒解雇とする処分を決めました。
日産 ゴーン前会長ら10日間の勾留延長決定 東京地裁
今月19日に金融商品取引法違反の疑いで逮捕された日産自動車のカルロス・ゴーン前会長と、グレッグ・ケリー前代表取締役について東京地方裁判所は来月1日から10日間、勾留を延長することを認める決定をしました。
G20今夜開幕 自由貿易などで国際協調示せるか
主要20か国の首脳らが参加するG20サミットは日本時間の30日夜、アルゼンチンで開幕します。米中の貿易摩擦が激しさを増す中で、自由貿易の推進など世界経済の成長に向けた対応や、気候変動などの国際的な課題に、協調姿勢を示せるかが焦点となります。
連合 ベースアップ2%程度要求方針決定 来年春闘
来年の春闘について、連合は基本給を引き上げる「ベースアップ」に相当する分として2%程度を基準に賃上げの要求を掲げることを正式に決めました。「ベースアップ」の要求は6年連続で、連合に加盟する労働組合はこの方針を基に経営側に要求することになります。
秋篠宮さま 両陛下に誕生日のあいさつ
秋篠宮さまは30日、53歳の誕生日を迎えたのにあたって皇居を訪れ、天皇皇后両陛下にあいさつされました。