悠仁さまの机に刃物 逮捕の男 防犯カメラの配線切断か

東京・文京区の中学校で秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまの机に刃物が置かれていた事件で、学校の一部の防犯カメラの配線が切断されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。周辺では園芸用のハサミが捨てられているのが見つかり、警視庁は、逮捕された男が自分の姿が写らないよう配線を切断したとみて捜査しています。


英 専門家 「天皇陛下の退位に英王室も強い関心」

天皇陛下が退位されることについて、イギリス王室を研究するレディング大学のケイト・ウィリアムズ教授は「日本で起きていることをエリザベス女王や王室のメンバーは強い関心を持って見ている」と述べ、日本の皇室と親密な関係を続けてきたイギリスの王室にとっても重要なできごとだと指摘しています。


「日本最古の岩石」盗まれたか 代わりの岩石で展示続行 島根

島根県津和野町で発見され日本最古の25億年前の岩石として展示されていた岩石の一部がなくなっていたことがわかりました。町の教育委員会は盗まれたと見ていますが、同じ年代の岩石は同じ場所に行けば見つかることから、被害届けは出さずほかの岩石で展示を続けています。


天皇陛下「国民に心から感謝」 日付が変わると上皇に

30日をもって退位する天皇陛下は、202年ぶりの天皇の退位の儀式となる「退位礼正殿(たいいれい せいでんのぎ)の儀」に臨み、「象徴としての私(わたくし)を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します」と国民への最後のおことばを述べられました。天皇陛下は日付が変わると同時に皇位を退き、上皇となられます。