タクシーで、複数回分の運賃をあらかじめ一括して支払う定期券や回数券の形の新たなサービスができるようになりました。
ビジネス関係者などの日中往来再開 出張問い合わせ相次ぐ
新型コロナウイルス対策の入国制限措置を緩和する一環として、30日から日本と中国の間でビジネス関係者などの往来が再開されました。これを受けて、中国にある日系の旅行会社では、中国企業などから日本への出張を再開したいという問い合わせが相次いでいます。
農林水産物や食品の輸出拡大へ 政府 27品目を「重点品目」に
農林水産物や食品の輸出の拡大に向けて政府は、牛肉や日本酒、ぶりなど27品目を「重点品目」として、生産者や産地を支援していくなどとする輸出戦略を正式に決定しました。
「はやぶさ2」カプセル 大気圏突入は12月6日午前2時28分ごろに
日本の探査機「はやぶさ2」が、小惑星の砂が入ったとみられるカプセルを地球の大気圏に突入させる時間が日本時間の12月6日の午前2時28分から29分になると、JAXA=宇宙航空研究開発機構が公表しました。カプセルの帰還が成功すれば、初号機に続いて小惑星の砂を持ち帰ることになるとみられ、世界から注目されています。
「はやぶさ2」カプセル 大気圏突入は12月6日午前2時28分ごろに
日本の探査機「はやぶさ2」が、小惑星の砂が入ったとみられるカプセルを地球の大気圏に突入させる時間が日本時間の12月6日の午前2時28分から29分になると、JAXA=宇宙航空研究開発機構が公表しました。カプセルの帰還が成功すれば、初号機に続いて小惑星の砂を持ち帰ることになるとみられ、世界から注目されています。
東証システムトラブル 調査委報告書 障害発生前提に措置検討を
東証のシステムトラブルをめぐって、独立した社外取締役による「調査委員会」が報告書をまとめ公表しました。再発の防止に向けて、システム障害が発生することを前提に、迅速に取り引きを再開するための具体的な措置を検討するよう求めました。
西村経済再生相「新型コロナ感染状況続けばより強い措置も」
西村経済再生担当大臣は記者会見で「いくつかの地域では病床がひっ迫している。すでに飲食店の営業時間の短縮要請などが各地で行われているが、こうした感染状況が続けばより強い措置をとらざるを得なくなり、経済にも大きな影響が出てくる」と述べました。そのうえで「マスク、手洗い、『3密』回避を頭に置いていただきたい。12月になれば、会食など、いろいろな機会も増えると思うが、協力をお願いしたい。営業時間の短縮要請などにも応じていただければと思う」と呼びかけました。