きょう31日は大みそか。各地で新年を迎える準備が進められていますが、新型コロナウイルスの影響で例年と大きく様変わりしています。
東京都 新型コロナ 過去最多の1337人の感染確認 初の1000人超
東京都内で31日、新型コロナウイルスの感染が確認されたのは初めて1000人を超えてこれまでで最も多い1337人となり、感染の急速な拡大に歯止めがかからない状況です。また、入院患者も過去最多、重症の患者も緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多くなるなど、医療提供体制のひっ迫の度合いが増すことも懸念されます。都の担当者は「市中感染がどんどん広がっている。初詣に行こうかなという人も外出を控えて、人との接触をできるだけなくすことを心がけてほしい」と呼びかけています。
スポーツ選手の入国制限緩和 一部中断方針 変異ウイルス確認で
変異した新型コロナウイルスが各国で確認されたことを受けて、東京オリンピック・パラリンピックに向けた国内での国際大会出場などで適用されてきた入国後の待機期間の制限緩和の措置などを変異したウイルスが認められた国や地域からの入国について中断する方針を政府が示していることがわかりました。
年末ジャンボ宝くじ 当選番号決まる
1等と前後賞合わせて10億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」の抽せん会が開かれ、当選番号が決まりました。
コロナ禍でのがん診療 シンポジウムで厳しい現状報告
新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けているがんの診療について考えるシンポジウムが開かれ、医師や患者から特に地方の病院で医療スタッフの疲弊が深刻化していることや、感染への懸念から多くの患者が受診を見合わせている現状が報告されました。
イエメン 新閣僚ら乗せた航空機到着直後に空港爆発 15人死亡
内戦が続く中東イエメンで新しい閣僚らを乗せた航空機が到着した直後に空港で大きな爆発があり、少なくとも15人が死亡しました。イエメン政府は閣僚をねらった攻撃とみて警戒を強めています。
中国道で9台関係する事故 7台炎上し2人けが 1人連絡取れず
31日朝、山口県美祢市の中国自動車道でトラックと乗用車合わせて9台が関係する事故が起き7台が炎上しました。この事故で男性2人がけがをしたほか、トラックの運転手1人と連絡が取れていないということで、警察が現場に取り残されていないか調べています。