阪急阪神ホールディングスは、新型コロナの影響で厳しい状況が続く東京と大阪にある6つのホテルの営業を来年度、2021年度以降、順次、終了すると発表しました。
オーディオメーカー オンキヨー 上場廃止の見込み
経営不振に陥っているオーディオメーカーのオンキヨーは、海外ファンドからの出資が得られず、今月末の31日までに債務超過を解消できない見通しになったと発表しました。東京証券取引所の基準により会社では上場廃止となる見込みだとしています。
兵庫県 井戸知事「まん延防止等重点措置」国に適用要請も検討
兵庫県で新型コロナウイルスの感染者が急増する中、井戸知事は、集中的な対策を可能にする「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請することも検討する考えを示しました。
未成年育成の「監護者」 祖父母は申し立て不可の初判断 最高裁
未成年の子どもを育てる「監護者」に家庭の事情で父母に代わって祖父母がなれるかが争われた審判で、最高裁判所は、父母以外の第三者は監護者になる申し立てができないという初めての判断を示しました。
政府「まん延防止等重点措置」大阪府に適用で調整 あす分科会
新型コロナウイルス対策をめぐり政府は、大阪府の要請を踏まえて法律に基づく「まん延防止等重点措置」を適用する方向で調整に入りました。菅総理大臣は4月1日、「基本的対処方針分科会」を開き専門家に意見を求める考えを示しました。
NHK新年度予算 国会で承認
NHKの新年度、2021年度の予算が31日の参議院本会議で自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党、社民党などの賛成多数で承認されました。これによって、NHK予算は国会で承認されたことになります。
宮城県 新型コロナ200人感染確認 過去最多
宮城県は31日、新たに77人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。31日にはすでに、仙台市で123人の感染確認の発表があり、県全体としては200人となり、過去最多を更新しました。宮城県内の感染者数の累計はすでに回復した人なども含めて6038人となりました。