新型コロナウイルスのワクチンの高齢者への接種が進む中、沖縄県石垣市が、容器から採取しきれずに残ったワクチンを集めて職員に接種していたことが分かりました。厚生労働省は、異物が混入するおそれがあることなどから、複数の容器のワクチンを集めて使用することを認めておらず、市がいきさつを調べています。
“休日や夜間にもワクチン接種体制を” 菅首相が医師会に要請
新型コロナウイルスのワクチン接種を加速させるため、菅総理大臣は日本医師会の中川会長らに対し、診療時間外や休日に接種を行った場合に国が支払う接種費用を上乗せする方針などを伝え体制の確保に協力を要請しました。
“外出自粛の呼びかけ どう行えば?” 東京都が若者に緊急調査
「外出を自粛してほしい」という呼びかけをどう行えば若い人たちに届くのか。緊急事態宣言中の都内の繁華街で、都の職員が街ゆく若者に緊急アンケートを行いました。調査に応じた人からは「『やめてください』だけでは効かない」などといった声も聞かれました。
2日にかけて 西日本~北日本の広い範囲で大気不安定
強い寒気を伴う低気圧の影響で、2日にかけて西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定になる見込みです。気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風のほか、急な激しい雨などに注意するよう呼びかけています。
大阪府 新型コロナ 8人死亡 新たに1043人感染確認
大阪府は30日、府内で新たに1043人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
コロナワクチン 医師らが診療時間外や休日に接種 費用上乗せへ
新型コロナウイルスのワクチン接種にあたる医師や看護師を確保するため、厚生労働省は、診療時間外や休日に接種を行った場合には、国が支払う接種費用を上乗せする方針を決めました。
都内 まん延防止措置でも歯止めかからず 若い世代感染増が特徴
東京都の感染確認は、1月から3月まで続いた2回目の緊急事態宣言中に下げ止まり、その後、増加に転じました。今月のまん延防止等重点措置の期間も増加傾向に歯止めがかからず、今、3回目の緊急事態宣言に入っています。