小池都知事「病床使用率の中でも重症や中等症を見ていく必要」

東京都内の病床の使用率が、都が緊急事態宣言の発出の要請を検討するとしている50%に迫るなか、岸田総理大臣は、去年夏に比べ重症者用の病床などは確保されていると指摘し、現時点で東京都を対象とする宣言の発出は検討していないという認識を示しました。これについて小池知事は31日夜、都庁で記者団に対し「かねてから『感染をとめる、社会はとめない』、もっとわかりやすく言うと『命と暮らしを守る』と申し上げてきた。病床の使用率が49.2%というのが、きょうの数字だが、その半分を70代以上の高齢者が占めている。高齢者、特にオミクロン株の特性に合わせた形で検討していかなければならない」と述べました。そのうえで「命を守るという観点からも、病床の使用率の中でも、重症や中等症を見ていく必要がある。専門家の声なども聞きながら考え方を示していきたい」と述べ、病床全体の使用率だけでなく、重症や中等症の人の状況などにも注目する必要があるという考え方を示しました。


小池都知事「病床使用率の中でも重症や中等症を見ていく必要」

東京都内の病床の使用率が、都が緊急事態宣言の発出の要請を検討するとしている50%に迫るなか、岸田総理大臣は、去年夏に比べ重症者用の病床などは確保されていると指摘し、現時点で東京都を対象とする宣言の発出は検討していないという認識を示しました。これについて小池知事は31日夜、都庁で記者団に対し「かねてから『感染をとめる、社会はとめない』、もっとわかりやすく言うと『命と暮らしを守る』と申し上げてきた。病床の使用率が49.2%というのが、きょうの数字だが、その半分を70代以上の高齢者が占めている。高齢者、特にオミクロン株の特性に合わせた形で検討していかなければならない」と述べました。そのうえで「命を守るという観点からも、病床の使用率の中でも、重症や中等症を見ていく必要がある。専門家の声なども聞きながら考え方を示していきたい」と述べ、病床全体の使用率だけでなく、重症や中等症の人の状況などにも注目する必要があるという考え方を示しました。


東レ 製品検査で不適切対応 基準満たすと見せかけ 調査委設置

大手繊維メーカーの東レは、製造している樹脂製品で、第三者機関の認証を得る際に不適切な対応をしていたと明らかにしました。製品の検査に対して、あらかじめ用意したサンプル品を提出し、基準を満たしているように見せかけていたということで、会社は調査委員会をつくって、いきさつを調べるとしています。


東レ 製品検査で不適切対応 基準満たすと見せかけ 調査委設置

大手繊維メーカーの東レは、製造している樹脂製品で、第三者機関の認証を得る際に不適切な対応をしていたと明らかにしました。製品の検査に対して、あらかじめ用意したサンプル品を提出し、基準を満たしているように見せかけていたということで、会社は調査委員会をつくって、いきさつを調べるとしています。


F15戦闘機 日本海上空で機影消える 機体の一部発見 捜索続く

31日夕方、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が、日本海上空を飛行中にレーダーから機影が消えました。周辺の海上で機体の一部が見つかり、防衛省は戦闘機が海に墜落したとみて確認を進めるとともに、乗っていた2人のパイロットの捜索を続けています。