去年、公開された映画の中からその年を代表する作品を表彰する「キネマ旬報ベスト・テン」が1日発表され、日本映画の1位に三宅唱監督の「ケイコ 目を澄ませて」が選ばれました。
ミャンマー “非常事態宣言 6か月間延長” 国営メディア
ミャンマーの国営メディアは2年前に軍がクーデターを起こした際に発令していた非常事態宣言を6か月間延長すると伝え、軍による統治がさらに長期化することになりそうです。
京都市“バス1日券” 来年3月末で廃止へ 観光客による混雑緩和
京都市は、市内を走るバスの1日乗車券を来年3月末で廃止する方針を決めました。京都市のバスをめぐっては、多くの観光客が利用して混雑し、市民から改善を求める声が上がっていました。
イオン 非正規社員の賃金 平均7%引き上げへ パートなど40万人
流通大手のイオンはグループで働くパートなどの非正規社員およそ40万人を対象に、時給を平均でおよそ7%引き上げる方針を固めました。非正規社員の数は国内の企業で最大規模で、賃上げの動きがさらに広がることが期待されています。
2月は値上げラッシュ5000品目超 価格転嫁が難しい現場も
2月は去年10月に次ぐ「値上げラッシュ」になりそうです。信用調査会社によると、今月、値上げされる食料や飲料は「再値上げ」や価格を変えずに内容量を減らす「実質値上げ」を含めて5463品目に上っています。スーパーや食料品を扱う企業は対応に苦慮しています。
JR北海道 暴風雪予想で2日も各線で始発から運転見合わせ
JR北海道は、2日も暴風雪が見込まれることから、多くの路線で始発から運転を見合わせることにしていて、朝の通勤や通学の時間帯に影響が出る見込みです。この影響で2日は、特急43本を含む、合わせて213本の列車が運休する予定です。(1日午後6時45分現在の情報)
ウクライナ高官 “今後2-3週間でロシア軍の大規模攻撃も”
ロシア軍が侵攻を始めて1年となる2月にも大規模な攻撃を仕掛けてくる可能性があると指摘されていることについて、ウクライナ政府の高官は「今後2、3週間でそのシナリオになることを排除しない」と述べ、警戒を一層強めていると明らかにしました。