映画関係者が選ぶ今年度の日本アカデミー賞は、石川慶監督の「ある男」が最優秀作品賞を受賞しました。
東日本大震災12年 地震は減少傾向続くも注意を 気象庁
東日本大震災が発生した2011年から去年までに東北沖の巨大地震の震源域やその周辺で観測された地震の回数は年々、緩やかな減少傾向が続いています。一方、去年3月にはマグニチュード7クラスの地震が発生するなど沿岸部では依然として活発な領域があるとして、気象庁は注意を呼びかけています。
米2月の雇用統計 就業者は前月より31万人余増 市場予想上回る
アメリカの2月の雇用統計が発表され、農業分野以外の就業者は前の月より31万人余り増加し、市場の予想を上回りました。失業率は上昇したものの低い水準が続いていて、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会の今後の政策判断に与える影響が注目されます。
日銀新体制の課題は 専門家に聞く【QAで詳しく】
国会は、10日、日銀の新しい総裁に植田和男氏を起用する人事案に同意しました。植田氏は黒田総裁の後任として来月9日に就任します。日銀新体制の課題について金融政策に詳しい東短リサーチの加藤出チーフエコノミストに聞きました。
ドイツ「エホバの証人」施設銃撃事件 8人死亡 容疑者は元信者
ドイツ北部ハンブルクの宗教団体の施設で9日に起きた銃撃事件で、地元の警察など当局は、容疑者を含む8人が死亡したと明らかにしました。容疑者はこの団体の元信者で警察が詳しい動機などを捜査しています。
羽生結弦さん 希望テーマにアイスショー 東日本大震災から12年
フィギュアスケートでオリンピックを2連覇し、プロに転向した仙台市出身の羽生結弦さんが、東日本大震災の発生から11日で12年になるのに合わせて、ふるさとの宮城で開催するアイスショーが10日から始まりました。
中国 習近平国家主席 全人代で全会一致で再選 異例の3期目に
中国で開かれている全人代=全国人民代表大会で、10日、習近平国家主席が再選されました。習主席は、党、軍、国家の3つのトップを引き続き務めることが決まり、異例の3期目が本格的に始動することになりました。