東京電力福島第一原子力発電所の事故から12年。政府は、ロシアのウクライナ侵攻で大きな課題になったエネルギーの安定供給や、脱炭素社会の実現に向けて、原発を最大限活用する方向にかじを切りました。政府は先月、最長60年とされている運転期間を実質的に延長できるようにする法案を閣議決定しました。また、廃炉となった原発の敷地内で、次世代型原子炉の開発や建設を進めることを盛り込んだ基本方針を決定。去年12月に行ったNHKの世論調査で、経済産業省が、こうした行動指針を示したことについて尋ねたところ「賛成」が45%「反対」が37%でした。原子力が専門の水野倫之 解説委員は、政策転換には原発事故の教訓が生かされていないといけないが、原発の安全を担う原子力規制委員会の独立性に疑問符がついていると指摘します。その内容とは。(動画は3分22秒です。データ放送ではご覧になれません)
香港の裁判所 民主化運動で中心的役割の団体幹部3人に実刑判決
香港の裁判所は、中国の天安門事件の犠牲者を追悼する集会を開くなど、民主化運動の中心的な役割を果たしていた団体の幹部3人について、活動の状況などの資料を提出せず香港国家安全維持法に違反したとして禁錮4か月半を言い渡しました。
香港の裁判所 民主化運動で中心的役割の団体幹部3人に実刑判決
香港の裁判所は、中国の天安門事件の犠牲者を追悼する集会を開くなど、民主化運動の中心的な役割を果たしていた団体の幹部3人について、活動の状況などの資料を提出せず香港国家安全維持法に違反したとして禁錮4か月半を言い渡しました。
将棋「王将戦」第6局 藤井五冠と羽生九段の対局 初日終わる
将棋の八大タイトルの1つ、「王将戦」の第6局が佐賀県で始まり、タイトル防衛に王手をかける藤井聡太五冠(20)と、挑戦者の羽生善治九段(52)が初日の対局を終えました。
「期末テストの光源氏よ」NHK全国短歌大会 3人の短歌が大賞に
全国の短歌の愛好家から寄せられた優れた作品を紹介する「NHK全国短歌大会」が東京 渋谷で開かれました。
原発めぐり岸田首相 “丁寧な説明続けたい” 東電前では抗議も
原子力発電所の運転期間を実質的に延長する政府方針をめぐり、岸田総理大臣は訪問先の福島県で、安全性の確保などが最優先であることを丁寧に説明していく考えを示しました。
「がんばろう!石巻」看板の前で風船飛ばし犠牲者悼む
地元の人たちを励ましてきた宮城県石巻市にある「がんばろう!石巻」と書かれた看板の前では、住民たちが午後2時46分に黙とうをしたあと風船を飛ばして犠牲者を追悼しました。