スポーツクライミングの「スピード」の日本一を争うジャパンカップが千葉市で行われ、男子は19歳の安川潤選手が日本記録を更新し、初優勝を果たしました。女子は林かりん選手が初優勝しました。
公明 山口代表 放送法「政治的公平」解釈“政府は説明尽くせ”
放送法が定める「政治的公平」の解釈をめぐり、公明党の山口代表は「疑義を明快に晴らすような説明が大事だ」と指摘し、政府に説明を尽くすよう求めました。
バレーボール元日本代表 藤井直伸選手が31歳で死去 胃がん公表
バレーボールの元日本代表で東京オリンピックにも出場し、去年、胃がんと診断されたことを公表していた藤井直伸選手が亡くなりました。31歳でした。
ウクライナ軍総司令官 防空システム強化の必要性 米側に訴える
ロシア軍がウクライナ全土へのミサイル攻撃を続ける中、ウクライナ軍のザルジニー総司令官はアメリカ側と電話会談を行い、防空システムを強化する必要性を訴えました。
WBC 日本4戦全勝で1位通過 16日の準々決勝でイタリアと対戦へ
野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックは12日夜、3大会ぶりの世界一を目指す日本は東京ドームで行われた1次ラウンドの最終戦でオーストラリアと対戦し、大谷翔平選手のスリーランホームランなどで7対1で勝ちました。この結果、日本は1次ラウンドのグループBを4戦全勝の1位で通過して準々決勝進出を決めました。準々決勝は今月16日に東京ドームで行われ、グループAを2位で通過したイタリアと対戦します。※記事後半では試合経過や各種データを詳しくお伝えしています。
Jリーグ あす以降 声出しでマスクする? 観客の意見分かれる
サッカーJリーグが声出し応援をする際に求めていた新型コロナ対策のマスクの着用について、13日以降の試合は個人の判断に委ねられます。12日、試合会場を訪れた観客に次の試合からマスクを着用するかどうか聞いたところ、意見は分かれました。
将棋「王将戦」 藤井五冠が羽生九段に勝ってタイトル防衛
将棋の八大タイトルの1つ、「王将戦」の第6局が佐賀県で行われ、藤井聡太五冠(20)が、挑戦者の羽生善治九段(52)に勝って「王将戦」を制し、今年度保持している5つのタイトルすべての防衛に成功しました。