南米で唯一、台湾と外交関係をもつパラグアイの大統領選挙の投票が30日、始まりました。台湾との外交関係の維持を主張する与党の候補と、台湾と外交関係を断絶して、中国と国交を結ぶ可能性を示唆する野党の候補の2人による接戦が予想されています。
強制送還手続き直後に逃走のインドネシア人 入管が身柄確保
28日に、東京 新宿区のインドネシア大使館で強制送還の手続きを終えた直後に逃走したインドネシア人が、30日午後、名古屋市内で見つかり、入管の職員に身柄を確保されました。
プロ野球結果 DeNAは7連勝 オリックスとロッテが首位で並ぶ
プロ野球は6試合が行われました。セ・リーグは首位のDeNAが連勝を7に伸ばしました。パ・リーグはオリックスとロッテが首位で並びました。
バドミントン アジア選手権 女子ダブルス フクヒロペア 優勝
バドミントンのアジア選手権は30日、UAE=アラブ首長国連邦のドバイで各種目の決勝が行われ、女子ダブルスでは東京オリンピック代表の福島由紀選手と廣田彩花選手のペアが韓国のペアにストレート勝ちして5年ぶり2回目の優勝を果たしました。
スーダン 停戦期間延長で合意も 首都で散発的に戦闘続く
アフリカのスーダンで続く軍と準軍事組織の武力衝突は、双方が停戦期間の延長で合意したものの、30日も首都で散発的に戦闘が続くなど、沈静化の兆しはなく、事態打開に向けた道筋は依然として見えていません。
知床の小型観光船 今シーズンの運航開始 自主ルール作成
北海道東部、知床の斜里町を拠点にする小型観光船の事業者が、4月30日から今シーズンの運航を始めました。事業者で作る協議会では、観光船の沈没事故を受けて作成した自主ルールに基づき、安全運航にあたるとしています。
岸田首相 G7前にエジプト大統領と会談 緊密な連携を確認
就任後初めてアフリカを訪れている岸田総理大臣は、最初の訪問先、エジプトでシシ大統領と会談しました。ウクライナ情勢で意見を交わし、法の支配に基づく国際秩序を守ることの重要性で一致したほかスーダン情勢について緊密な連携を確認しました。