29日、熊本市の雑居ビルで29歳の女性が全身を布で巻かれた状態で死亡しているのが見つかった事件で、女性は前日の未明にアルバイト先を出た際、同居する男性にSNSで「帰る」とメッセージを送っていたことがわかりました。警察はこのあと帰途宅中に何者かに襲われたとみて捜査を進めています。
マイナンバー法など改正案 参院特別委で可決 6月2日に成立へ
マイナンバーカードと健康保険証の一体化や、マイナンバーの利用範囲を拡大するための改正案は、参議院の特別委員会で採決が行われ、賛成多数で可決されました。6月2日に開かれる参議院本会議で可決・成立する見通しです。
卵の卸売価格 4か月連続で最高値 影響は? いつまで続く?
31日に発表された5月の卵の卸売価格は、飼料価格の高騰や鳥インフルエンザの影響による卵の出荷数の減少で、4か月連続の最高値となりました。高値が続く中、都内では、大学の食堂が値上げ幅を最小限に抑える形で一部のメニューの値上げに踏み切る一方、週に一度の特売を続けているスーパーもあります。卵の供給不足が世界にも広がる中で、卵の需給や価格の見通しについて、専門家に聞きました。
将棋「名人戦」初日終了 藤井の名人獲得と七冠達成かかる対局
将棋の八大タイトルで最も歴史の古い「名人戦」の第5局が長野県で始まり、最年少での「名人」獲得と七冠達成まであと1勝とした藤井聡太六冠(20)と「名人戦」4連覇を目指す渡辺明名人(39)が初日の対局を終えました。
「戦況の主導権は一層 ロシアからウクライナに」英国防省
ウクライナでの戦況についてウクライナ軍は本格的な反転攻勢に乗り出す構えも示していて、イギリス国防省は戦況の主導権が一層ロシアからウクライナに移っていると指摘しています。
中学校教諭を殺人などの罪で起訴 東京 江戸川区
ことし2月、東京 江戸川区の住宅に侵入し、住人の男性を刃物で殺害したとして、近くの中学校に勤める36歳の教諭が殺人などの罪で起訴されました。
円相場 139円後半まで値上がり 中国経済の先行き懸念などから
31日の東京外国為替市場は、中国経済の先行きへの懸念などからドルを売って円を買う動きが出て、円相場は値上がりしました。