アメリカ海軍はアメリカとカナダの軍の艦艇が合同で台湾海峡を通過したと発表しました。中国が台湾への軍事的な圧力を強める中、この地域への関与は揺るぎないという姿勢を示すねらいがあるとみられます。
JR西日本 避難させた乗客に賞味期限切れの非常用食品配る
JR西日本は2日、大雨の影響で和歌山県内で運休した特急からホテルに避難してもらった乗客に配った非常用食品が賞味期限切れだったと発表しました。今のところ健康被害を訴える乗客はいないということです。
日中防衛相会談 安全保障上の懸念伝え 意思疎通の強化呼びかけ
浜田防衛大臣は、訪問先のシンガポールで中国の李尚福国防相と会談しました。冒頭、浜田大臣は、両国の建設的で安定的な関係構築に向けた意思疎通の強化を呼びかけました。
茨城 取手 広範囲で住宅浸水 ポンプでの排水難航も
茨城県取手市の住宅街では、複数の住宅が3日夕方になっても床上まで水につかった状態で、消防がゴムボートで取り残された人たちの救助活動を行っています。
「塩分1日7グラム」ってどのくらい?食事・習慣の新目標値は
おいしそうなラーメン。でも、塩分はどのくらい含まれているか、ご存じですか?国が今月示した、健康づくりに向けた食事や生活習慣についての新たな数値目標、1日の塩分の摂取量は「7グラム未満」に設定されました。どのくらいの値なのか、食生活で工夫すべきことは?栄養学の専門家に詳しく聞きました。(ちなみに、汁まで飲んだ場合のラーメンの塩分の目安は1杯6グラムということです)
陸上 日本選手権 女子100mハードル 寺田明日香が5回目の優勝
陸上の日本選手権女子100メートルハードル決勝は、東京オリンピック代表の寺田明日香選手が12秒95で2年ぶり5回目の優勝を果たしました。決勝は寺田選手を含む4人が12秒台をマークするハイレベルなレースとなりました。
天皇皇后両陛下 岩手訪問「奇跡の一本松」など視察
天皇皇后両陛下は、全国植樹祭に出席するため、岩手県を訪れ、東日本大震災で大きな被害を受けた陸前高田市で、震災の津波に耐えた「奇跡の一本松」などを視察されました。