サッカーの元スペイン代表でこの夏、J1・ヴィッセル神戸を退団するアンドレス・イニエスタ選手が6日夜、国立競技場で行われた古巣バルセロナとの親善試合に出場し、華麗なプレーで4万7000人を超える観客をわかせました。
台風3号が発生 日本に影響も 気象庁 今後の情報に注意呼びかけ
6日午後9時、フィリピンの東の海上で台風3号が発生しました。気象庁は今後の進路などの情報に注意するよう呼びかけています。
変わる、花火大会のカタチ 「分散型」って何?
気温が高くなり間近に迫った本格的な夏。この夏は、コロナ禍で制限を受けてきた夏祭りや花火大会が、従来通りの形に戻ってきそうです。「今年こそは…!」と期待も高まる中、中には新たなスタイルで開催するところも登場しています。キーワードは「分散型」です。
ロシア “ベルゴロド州などでラジオ放送がハッキングされた”
ロシアの国営通信社は5日、ウクライナと国境を接するベルゴロド州などで地元のラジオ放送がハッキングされ、プーチン大統領の緊急演説だとする放送が流れたと伝えました。これについて、ベルゴロド州の当局はSNSに「ハッキングされたラジオ局の放送だとする動画がネット上で拡散した」と投稿したうえで、放送では、ウクライナ軍が越境してベルゴロド州や隣接するクルスク州などに侵入したと伝えているとしています。そして、国境の地域に戒厳令が導入され、プーチン大統領が総動員令に署名するとして、住民に対して国境から離れた地域へ避難するよう呼びかける内容だったとしています。州の当局は、この放送について「偽情報だ。住民がパニックを起こすことをねらったものだ」として住民に平静を保つよう求めています。また、一部のメディアは大統領の演説だとする映像が、テレビでも流されたと伝えています。ロシア大統領府のペスコフ報道官は、国営通信社に対して「完全なフェイクだ。テレビでもラジオでも演説などなかった」と強く否定したうえで「ハッキングについては関係機関から緊急の報告を受け把握している。すぐに復旧し、統制はとれている」と述べ、事態は落ち着いていると強調しました。
アパートの部屋で女性が死亡 殺人事件として捜査 福岡 水巻町
5日夜、福岡県水巻町のアパートの部屋で女性が死亡しているのが見つかり、警察が遺体を調べた結果、死因は首を圧迫されたことによる窒息死だったことがわかりました。警察は殺人事件として捜査を始めました。
テニス 全仏オープン 加藤未唯 失格不服とし四大大会側に提訴
テニスの全仏オープン、女子ダブルス3回戦で加藤未唯選手が打ったボールがボールガールに直撃し、これが危険な行為と見なされ、失格となったことについて、加藤選手が不服として、四大大会側に提訴したことを明らかにしました。
歯科矯正「実質無料」が“治療中断で健康被害” 150人余が提訴
実質無料で歯科矯正ができるとしてモニターの契約をしたのに高額の費用を払わされた上、治療を中断され歯並びが悪くなるなどの健康被害を負ったと主張して全国各地の女性など150人余りが歯科医院などにあわせて2億6000万円余りの賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。