サッカー日本一を争う天皇杯、全日本選手権は2回戦からJ1とJ2のチームが登場して29試合が行われ、J1のガンバ大阪がアマチュアのJFL=日本フットボールリーグの高知ユナイテッドに敗れる波乱がありました。
広島県 避難情報を離れて暮らす親族にも通知へ 通信アプリ活用
5年前の西日本豪雨など、これまでの災害で繰り返し甚大な被害を受けた広島県は、通信アプリを活用し、自治体が出す避難情報を本人だけでなく離れた場所に住む親族や知人にも通知する取り組みを始めることになりました。身近な人による避難の呼びかけにつなげたい考えです。
テニス全仏OP混合ダブルス 加藤未唯とドイツ選手ペア 決勝進出
テニスの四大大会の1つ、全仏オープンは混合ダブルスの準決勝が行われ、加藤未唯選手とドイツの選手のペアが、インドネシアとオランダの選手のペアをストレートで破って、決勝進出を決めました。
「司法取引」導入から5年も適用は3件 なぜ?その背景は
日本版の「司法取引」が導入されて5年となりました。容疑者が捜査に協力することで起訴を見送られるなどの見返りを得るこの制度。新たな証拠を集める手段として、刑事司法の転換点となるか注目されました。しかし、適用が明らかになったのはこの5年で3件にとどまっています。これについて関係者はどう分析・評価したのか、詳しくお伝えします。
政府 ジャニーズ問題めぐり新会議設置へ 来週にも初会合で調整
ジャニーズ事務所の前の社長による性被害を訴える声が相次いでいる問題をめぐり、政府は、同様の被害を防ぐ取り組みを検討するため、関係府省庁による新たな会議を設け、来週にも初会合を開く方向で調整を進めています。
防災コーナー例年より早く設置 非常用持ち出し袋の備えを
先週末の記録的な大雨では、「線状降水帯」が相次いで発生し、浸水や土砂災害など被害が相次ぎました。あすは九州から雨の降る地域が広がっていきます。関東地方でも梅雨入りが近づく中、都内のホームセンターでは、例年より早めに防災コーナーを設置したところがあります。自治体の防災担当者は、非常用持ち出し袋の”衣替え”を呼びかけています。あわせて読みたい↓では、NHK全国ハザードマップや防災で「これだけは知っておきたい」という情報を集めました。
長崎 海上自衛官自殺 両親が賠償求めた訴訟 国側は争う姿勢
おととし、長崎県佐世保市の海上自衛隊佐世保基地を母港とする護衛艦で勤務していた海士長が自殺したのは、長時間労働に加えてパワハラが原因だなどと主張して、両親が国に対し7700万円余りの賠償などを求めている裁判が7日から始まり、国側は争う姿勢を示しました。