サイトを作って以来今回は本格的に新しいテーマデザインに変更します。
バイデン大統領 台湾有事に軍事的関与の考え “政策変わらず”
アメリカのバイデン大統領は、台湾有事の際、台湾防衛のために軍事的に関与する考えを23日示したことについて、記者団から改めて問われ、対応をあらかじめ明確にしないことで、中国の行動を抑止する戦略に変わりはないとしたうえで「台湾についての政策は全く変わっていない」と強調しました。
【詳細】クアッド首脳会合終え 岸田首相が会見
日米豪印4か国の枠組み、クアッドの首脳会合を終えた岸田総理大臣は記者会見しました。ロシアによる軍事侵攻が続く中、中国などを念頭に、力による一方的な現状変更をいかなる地域でも許してはならないという認識を共有したと強調し、4か国のさらなる連携強化を図る考えを示しました。
謎の発光現象「スプライト」 近距離で捉えた珍しい映像 静岡
上空の高い所で起きる「スプライト」と呼ばれる謎が多い発光現象を、近い距離から捉えた珍しい映像が撮影され、発生のメカニズムなどを考えるうえで、貴重な映像として注目されています。
マイナンバーカード健康保険証の利用で追加負担 扱いを検討へ
マイナンバーカードを健康保険証として利用した際などに、追加の医療費負担が生じていることについて、後藤厚生労働大臣は、中医協=中央社会保険医療協議会で今後の扱いを検討していく考えを示しました。
そごう・西武 売却へ 2回目の入札に3つの外資系投資ファンド
不振が続くデパート「そごう・西武」の売却に向けて親会社の流通大手、セブン&アイ・ホールディングスは、2回目の入札を締め切り、外資系の3つの投資ファンドがこれに応じました。セブン&アイは今後、詰めの交渉を進め、近く売却先を固める方針です。
日米豪印クアッド首脳会合終わる 協議の成果 共同声明で発表へ
日米豪印4か国の枠組み、クアッドの首脳会合は午後0時半すぎに終了しました。冒頭、岸田総理大臣は、ウクライナ情勢などを踏まえ「法の支配に基づく国際秩序を根底から揺るがす事態が起きた」と述べ、インド太平洋地域で同様の事態を起こさないよう4か国で連携して対応していく考えを示しました。
知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が182mの海底に落下
北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、現場の海底から海面の下20メートル程度までつり上げられ、海中につられた状態のまま作業船で運ばれていた船体が、24日午前、北海道斜里町沖で落下しました。水深182メートルの海底に沈んでいることが確認され、海上保安庁などが詳しいいきさつを調べるとともに、再び引き揚げに向けた作業ができないか検討しています。